ここから本文です。
更新日:2023年8月4日
焼津市には、住民組織として『自治会』並びに災害時の相互援助のため『自主防災会』が組織されています。
これは、地域の皆さんが自主的に組織し、その運営も各々の自治会長及び自主防災会長を中心にして、地域住民の創意と工夫によってなされております。
行政からの情報伝達などの多くは、広報紙(「広報やいづ」)のほか、この組織の代表者である自治会長を通じて行われていることもあり、行政と住民組織は深いつながりをもって機能しております。
加入などの手続きにつきましては、お住まい近くの自治会長さん・町内会長さんにお申出ください。
活動内容は自治会ごと異なります。
自治会名 |
構成区域 |
---|---|
焼津第1自治会 |
鰯ヶ島、城之腰、北浜通り、本町2丁目11~15・18・19、本町3丁目7~13、本町4丁目11~21、本町5丁目7~15、本町6丁目7~18 |
焼津第2自治会 |
焼津1丁目~6丁目、小川新町1丁目1、本町2丁目5・6、本町3丁目1~6、本町4丁目1~10、本町5丁目1~6、本町6丁目1~6、焼津 |
焼津第3自治会 |
新屋、栄町1丁目~4丁目(※栄町1の1の3ベルフローラ焼津は除く)、駅北2丁目4~18、駅北3丁目8~13、栄町5丁目1~3・8~12、栄町6丁目1.3.7.8.9、本町1丁目、本町2丁目1~4、7~10、16、17、20~22 |
焼津第4自治会 |
塩津、栄町5丁目4~7・13~16、栄町6丁目1~17、本町2丁目5、焼津6丁目8 |
焼津第5自治会 |
中港1丁目~6丁目、駅北1丁目、駅北2丁目1~5、駅北3丁目1~9、駅北4丁目~5丁目、栄町1の1の3ベルフローラ焼津 |
焼津第6自治会 |
大村新田、大栄町1丁目~3丁目、駅北2丁目16.18、駅北3丁目11~29、大村1丁目、大村2丁目、大村3丁目 |
焼津第7自治会 |
八楠、八楠1丁目~4丁目、大覚寺、大覚寺1丁目~3丁目、越後島、坂本の一部 |
豊田第8自治会 |
三ケ名 |
豊田第9自治会 |
五ケ堀之内、柳新屋、小柳津、小屋敷、西焼津、小土の一部 |
豊田第10自治会 |
小土、保福島 |
小川第11自治会 |
与惣次、小川、東小川1丁目・2丁目、東小川3丁目1、2、6~19、東小川5丁目~8丁目、西小川1丁目~8丁目、小川新町1丁目2、小川新町2丁目1.2、小川新町3丁目1 |
小川第12自治会 |
小川新町1丁目3~14、小川新町2丁目3~14、小川新町3丁目2~9 |
小川第13自治会 |
小川、東小川3丁目3~5、20、21、東小川4丁目、小川新町4丁目・5丁目 |
港第14自治会 |
石津、石津向町、石津中町、石津港町 |
東益津第15自治会 |
策牛、関方、方ノ上、坂本、石脇上、石脇下、小浜、野秋、花沢、吉津、高崎、元小浜 |
東益津第16自治会 |
中里、岡当目、八楠の一部 |
東益津第17自治会 |
浜当目、浜当目1丁目~4丁目 |
大富第18自治会 |
本中根、中根、中根新田、三右衛門新田の一部 |
大富第19自治会 |
中新田、大住、三右衛門新田、治長請所 |
大富第20自治会 |
祢宜島、道原、三和、大島、大島新田 |
和田第21自治会 |
惣右衛門、一色 |
和田第22自治会 |
田尻、すみれ台1丁目・2丁目 |
港第23自治会 |
田尻北、下小田、下小田中町、北新田 |
中島自治会 |
中島 |
飯淵自治会 |
飯淵 |
利右衛門自治会 |
利右衛門 |
吉永自治会 |
吉永 |
高新田自治会 |
高新田 |
宗高自治会 |
宗高 |
上小杉自治会 |
上小杉 |
藤守自治会 |
藤守 |
下小杉自治会 |
下小杉 |
相川自治会 |
相川 |
西島自治会 |
西島 |
上泉自治会 |
上泉(県営つつじ平住宅団地は除く) |
下江留自治会 |
下江留 |
上新田自治会 |
上新田 |
つつじ平自治会 |
上泉(県営つつじ平住宅団地) |
総務部総務課
電話054-626-2144(直通)
防災部地域防災課
電話054-623-2554(直通)
市民環境部環境課
電話054-626-1130(直通)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください