• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 市政 > 市役所の電子化 > 地域BWAシステムのサービスに関する協定

ここから本文です。

更新日:2021年8月16日

地域BWAシステムのサービスに関する協定

2018年10月2日(火曜日)、焼津市は株式会社TOKAIケーブルネットワークと「地域BWAのサービスに関する協定」を締結しました。

地域BWA協定締結式

地域BWAの協定を結んだ中野市長(左)と鈴木社長(右)

地域BWAとは

地域BWAシステムは、大手通信キャリアとは異なる周波数の電波を使用する、地域の公共サービスの向上などを目的とした電気通信業務用の無線システムです。
サービス区域が1つの自治体の範囲に限られること、専用周波数を使うことから通信集中による障害がおこりにくく、災害時における通信基盤としての利用が見込めるほか、さまざまな分野での活用が期待できます。

協定締結事業者

  • 事業者名:株式会社TOKAIケーブルネットワーク(鈴木光速代表取締役社長)
  • 所在地:沼津市寿町8番28号

自治体と電気通信事業所の協定について

地域BWAシステム整備のためには、国の制度上、電気通信事業者と自治体の連携が要件となっています。地域BWAを実施する事業者は免許申請時に、地域の公共の福祉増進に寄与する具体的なサービス計画とともに、その根拠である事業者と自治体との間で締結された協定等の提出を求められます。焼津市では、協定締事業者の公募を平成30年7月に行い、準備を進めてきました。

協定の主な内容

  • 焼津市はTOKAIケーブルネットワークが行う地域BWAシステムの整備に同意する。
  • TOKAIケーブルネットワークは、地域BWAシステムの整備に努め、運営に責任を負う。
  • TOKAIケーブルネットワークは、地域BWAを活用したサービスを焼津市に提供する。

協定期間

  • 平成30年10月2日~地域BWA無線免許の有効期間満了日

今後のスケジュール

TOKAIケーブルネットワークが総務省に無線局の免許申請を行い、今年度末までに市内10カ所の地域BWA基地局を整備する計画となっています。

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部デジタル戦略課 情報システム担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター3階)

電話番号:054-623-4791

ファクス番号:054-623-4792

Email:digital@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?