焼津市ホームページ防災・安全防災防災インフォメーション地震・津波事前にできる備え補助事業のご案内 ≫ 家具等転倒・落下防止器具取付サービス事業

ここから本文です。

家具等転倒・落下防止器具取付サービス事業

【令和5年度の受付は終了しました】

令和5年度取付サービスチラシバナー

災害が起きた際は、「自分と家族の命は自分たちで守る」ことが重要です。
市では、地震発生時に家具等の転倒・落下等による人的被害の軽減を図るため、
家具等転倒・落下防止器具の取付サービス(無料)を委託事業者により実施します。

安全対策が行われた家では、発災後も、平時に近い生活を継続することができます。

受付期間・受付場所

受付期間【令和5年度の受付は終了しました】

令和5年7月3日(月曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで(土日祝日除く)

(※)申込順(予定数に達したため、令和5年度の受付は終了しました)

受付場所

  • 消防防災センター2階(地域防災課)
  • 焼津市役所2階受付
  • 大井川市民サービスセンター
  • 各公民館

対象となる世帯

  • 市内の住宅に居住する65歳以上のみの世帯
    注)同居家族に65歳未満の方がいる場合は、補助の対象外となります。
  • 令和4年度以前に告示された焼津市家具等転倒・落下防止器具取付サービス事業実施要綱の規定によるサービスを複数回受けた世帯に属していた者を除く。
  • 既に他の法令等による国又は他の地方公共団体の助成を受けた世帯に属する者及び過去に焼津市から転倒・落下防止器具の取付けに係る補助金の交付を受けた世帯に属した者にあっては、サービス実施の対象としない。

対象となる家具等・取付数

対象家具

  • たんす、食器棚、書棚、仏壇、これらに類する家具
  • テレビ、冷蔵庫、などの家電製品

取付数

  • 1世帯あたり3組まで無料(4組目からは自己負担)

注)家電製品の取付費用の内、市の負担額を超える部分は自己負担となります。

委託事業者

静岡県建設労働組合焼津支部(旧名称:焼津市建築大工業組合)

  • 住所:静岡県焼津市東小川7丁目6-11(電話:054-628-8548)
    ※器具の取付は、上記組合に加盟している事業者が実施します。

家具の固定ポイント

安全空間の確保

家具の配置などを工夫する!

  • 避難の妨げとなる場所(出入口、廊下、階段等)には家具を置かない。
  • 寝室や幼児、高齢者がいる部屋にはなるべく家具を置かない。
  • 地震時の出火を防ぐため、火気の周辺には家具を置かない。
  • 家具の上にガラス製品等落下する危険なものは置かない。
  • 重いものを下の方に収納し倒れにくくする。
    家具が倒れる

家具の固定方法

原則はL字金具等で壁下地(柱、間柱、胴縁等)にネジで固定する。

  • (L字金具等)Ⅼ字金具、ベルト式器具、チェーン式器具など
  • L字金具での固定が難しい場合は、ポール式器具(つっぱり棒)とストッパーなどを組み合わせて固定する。

    家具を固定

申請書類等

利用申請書は、消防防災センター2階(地域防災課)、焼津市役所本庁舎受付、大井川市民サービスセンター、公民館にあります。

 

このページの情報発信元

焼津市 防災部 地域防災課   防災対策担当

所在地:〒425-0041 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター2階)

電話番号:054-623-2554

ファクス番号:054-625-0132

ページID:10075

ページ更新日:2024年1月25日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は