焼津市ホームページ防災・安全防災防災インフォメーション自主防災会 ≫ 令和5年度世帯家族調べの実施について

ここから本文です。

令和5年度世帯家族調べの実施について

世帯家族調べとは

本調査は、平成20年度より自主防災会、民生委員児童委員協議会及び焼津市が合同で行っている調査で、災害時に地域内での安否確認用に活用し、また、平時において、一人暮らしの高齢者や障害者・子育て中の方々の状況を自主防災会と民生委員・児童委員及び焼津市で把握することを目的として調査しています。併せて、災害時に必要な生活物資の各家庭での整備状況の確認、プロジェクト「TOUKAI-0」総合支援事業における住宅の耐震化推進のために活用します。
調査票の中に、市民のみなさまの個人情報を記入していただく箇所がありますが、上記目的以外のことに利用されることはありません。

地域のみなさまにお願い

この調査は、災害時や日頃の福祉支援に有効に活用するためのものであり、プライバシーは厳守しますので、ご協力をお願いします。ただし、自らの意思により記入していただくもので、強制ではありません。なお、この調査票は自主防災会と民生委員・児童委員で活用いたします。

調査・回収の流れ

  1. 調査票等は自治会経由で配布されます。(令和5年5月18日から順次配布)
  2. 調査票は記入の手引きを参考にご記入をお願いします。
  3. 記入後、世帯家族調べ専用封筒に入れてください。
  4. 回収は組長さんにお願いしています。組長さんに手渡しで提出をお願いします。(令和5年6月17日までに提出)
  5. 回収後の封筒の開封は、民生委員・児童委員が行います。
  6. 回収した調査表は、自主防災会、民生委員・児童委員、焼津市が適正に管理します。

記入・提出の方法

記入方法

調査票は3部複写になっていますので、ボールペンなどを使用し、強めの筆圧で記入して下さい

(令和4年度より、大井川地区でも3部複写になりました。)

記入の手引き

提出方法

世帯家族調べ専用封筒に入れ、封をして、組長さんへ手渡しで提出をお願いします。

その他

8人以上の世帯について

空きスペースに記入するか、町内会長さんから予備の記入用紙を貰って記入をお願いします。

調査票等が不足した場合の配布先
  • 町内会長
  • 焼津市役所(2階地域福祉課)
  • 大井川庁舎(大井川市民サービスセンター受付)
  • 焼津市消防防災センター(2階防災計画課)
  • 公民館

配布日程調整表

自主防災会長及び自主防災会総括本部長向けの世帯家族調べ配布日程調整表です。7月20日(木曜日)までに、FAXまたはメールにてご回答ください。

世帯家族調べ配布日程調整表(PDF:70KB)

問合せ先

世帯家族調べの問合せ先

問合せ内容

担当部署

電話番号

世帯家族調べの書き方 防災部防災計画課(消防防災センター2階) 054-625-0128
民生委員・児童委員、避難行動要支援者名簿及び避難支援計画(個別計画)に関すること 健康福祉部地域福祉課(本庁舎2階) 054-631-5530
昭和56年5月31日以前の住宅の耐震診断・耐震補強等に関すること 都市政策部建築住宅課(本庁舎5階) 054-626-2169
家具転倒防止対策の実施状況に関すること 防災部地域防災課(消防防災センター2階) 054-623-2554
災害時の生活に必要な7日分の備蓄に関すること

このページの情報発信元

焼津市 防災部 防災計画課  

所在地:〒425-0041 静岡県焼津市石津728-2(消防防災センター2階) 

電話番号:054-625-0128

ファクス番号:054-625-0132 

ページID:12694

ページ更新日:2023年7月12日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は