• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2023年5月9日

発熱時の医療機関への受診について

発熱等の症状が生じた場合は、まずは、かかりつけ医等の身近な医療機関に電話でご相談ください。かかりつけ医がない方は、「発熱等受診相談センター」(地域の受診可能な医療機関が案内されます)に電話でご相談いただくか、静岡県ホームページでお近くの「発熱等診療医療機関」(静岡県)をご確認いただき、受診前に必ず電話をしてから医療機関を受診してください。

静岡県内の発熱等診療医療機関について(外部サイトへリンク)

発熱等受診相談センター

(1)平日午前8時30分~午後5時15分

電話番号:050-5371-0561又は050-5371-0562

(2)土曜、日曜、祝日を含む(1)以外

電話番号:050-5371-0561

【聴覚に障害がある方、電話での相談が難しい方】

聴覚に障害のある方、電話での相談が難しい方向けにFAXでの相談を受け付けています。

FAX:054-281-7702(24時間対応)

FAX相談票(ワード:32KB)FAX相談票(PDF:58KB)

詳しくは「新型コロナウイルスに関するお知らせ(聴覚に障害のある方へ)」(外部サイトへリンク)をご覧ください。

新型コロナ感染疑いのお子さんの受診相談目安

お子さんの受診相談の目安

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市健康福祉部健康づくり課

住所:郵便番号425-0035 静岡県焼津市東小川1-8-1(保健センター)

電話番号:054-627-4111

ファクス番号:054-627-9960

Email:kenko@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?